【レビュー】Incase『Crosstown Sling』を2か月使ってみた!

アイテム紹介
記事内に広告が含まれています。

ちょっとした外出用にぴったりなスリングバッグが欲しいな…

Apple公式パートナーとしても知られる、Incase(インケース)が展開する『Crosstown Sling』。

購入から2か月、休日の街歩きやちょっとした外出で使ってみて、良かった点・気になった点が見えてきたのでご紹介します。

この記事を読むと分かること
  • Crosstown Slingの外観
  • Crosstown Slingの特徴
  • 私がIncaseの『Crosstown Sling』を選んだ理由
  • Crosstown Slingはこんな方にオススメ!

これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。

Crosstown Slingの外観

出典:Incase(インケース)公式通販 クロスタウン スリング(Crosstown Sling)

まずは外観からご紹介します。

マグネット付きフラップポケットでラクラク開閉
バックパネルポケットには起毛素材を使用
ポケットも多く整理整頓しやすいのもGood!
装着時のサイズ感

Crosstown Slingはシンプルで洗練されたスリングバッグです。無駄のないシルエットで、様々なシチュエーションに違和感なく溶け込みます。

Crosstown Slingの特徴

Crosstown Slingの基本スペックを、公式サイトの情報をもとに表にまとめました。

サイズ約H15 × W25 × D6cm
※ショルダーストラップ:約75〜140cm
容量約2.3L
※高さ × 横 × 奥行
重さ約0.3g
収納可能デバイスiPhone Pro Max
素材900デニール Woolenex
ポケット-メインコンパートメント内
 エアタグポケット×1
 中ポケット×1
 中メッシュポケット×1
 小メッシュポケット×2
 キーフック×1
-フロントパネルポケット
-バックパネルポケット
カラーBlack
定価(税抜)10,450円

出典:Incase(インケース)公式通販 クロスタウン スリング(Crosstown Sling)

これら以外にもいくつか特徴を挙げておきます。

  • バックポケットには起毛生地を採用(Incaseあるある)
  • フロントパネルはシークレットマグネットを採用
  • ショルダーストラップはシートベルトテープを採用

実際に使ってみるとこのサイズ感と軽さが普段使いにぴったりだと感じました。

私がCrosstown Slingを選んだ理由

普段使い用のバッグを探していた中で出会ったのが、Incaseの『Crosstown Sling』です。
必要な荷物はしっかり入るコンパクトさ、シンプルで服装を選ばないデザイン、そして品質。

これらの理由から、このバッグを選びました。

ここでは、私が実際にCrosstown Slingを選んだ理由を詳しく紹介していきます。

コンパクトで日常使いにぴったり!

私は普段以下のアイテムを持ち歩いており、これらが入るかどうか?がバッグを選ぶ基準でした。

  • スマートフォン
  • 二つ折り財布
  • キーケース
  • イヤホンケース
  • 文庫本

特に私は読書が好きで、文庫本が入るのがマストでした。これらのアイテムを入れてみた写真を掲載します。

私が普段持ち歩くアイテム達
ピッタリサイズ(スマホはバックポケットに収納)

約250ページの文庫本を収納しています。少し余裕があるため、300ページ程度までは収納できそうです。

「Incase」というブランドへの信頼感

Crosstown Slingを選んだ大きな理由のひとつが、Incaseというブランドへの安心感です。

Incase製品はこのCrosstown Sling以外にも、2年ほどバックパックを愛用しているのですが、使い心地もよく長く使えるのが特徴です。

また、IncaseはAppleの公式パートナーとして知られ、ガジェットと相性の良いバッグなどを展開しているので、購入前から「信頼できる」という安心感がありました。

  • Incase製品に対する信頼感
  • Apple公式パートナーであるという安心感
  • シンプルかつ機能的なデザインへの期待感

これらの要素も購入の決め手となりました。

日常的に使うバッグだからこそ、信頼できるブランドを選びたい」と思い、このスリングバッグを選びました。

Crosstown Slingはどんな人におすすめ?

実際にCrosstown Slingを2か月使ってみて分かったのは、このバッグはどんなライフスタイルにもしっかりハマるアイテムだということです。

ちょっとしたお出かけや旅行のサブバッグなど、さまざまなシチュエーションで活躍してくれること間違いなしです。

おすすめできる方
  • 手ぶらがいいけど最低限の荷物(スマホ・財布・鍵・イヤホンなど)は持ち歩きたい方
  • シンプルなデザインで服装を選ばず使いたい方
  • 耐久力などの信頼性を重視する方
おすすめできない方
  • ペットボトルやPC・タブレットなど、たくさんの荷物を持ち運ぶ方
  • 収納力を重視する方

持ち運ぶ荷物があまり多くない私にとっては、文句なしの満点のアイテムです。

総合評価5.0

まとめ

今回は、Incaseのスリングバッグ『Crosstown Sling』を実際に2か月使ってみた感想をまとめました。

ポイントをおさらいすると

  • コンパクトで必要最低限の荷物がしっかり収まる
  • デザインがシンプルで服装を選ばない
  • スマートに持ち運べる反面、容量は控えめ
  • PCや書類など、たくさんの荷物を持ち運ぶ方には不向き

シンプルかつ使いやすいバッグを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

コメント

たおぴについて

勉強を頑張るサラリーマン
たおぴ

30代前半のしがないサラリーマン。IT系の企業にて働いているが、給与面に不満があり転職を決意。
資格勉強なども行っており、皆さまのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。

【保有資格】
・情報セキュリティマネジメント
・応用情報技術者
 他いくつか

【取りたい資格】
・ネットワークスペシャリスト(既に2回不合格...)
・プロジェクトマネジメント
・ITストラテジスト(最終目標!)

【趣味】
・洗車

たおぴをフォローする
タイトルとURLをコピーしました